- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
知られざるスモールマウスバスの生態と真実
知られざるスモールマウスバスの生態最近、関東の川にもスモールが増えてきて、いろんなバスが釣れるようになりました。本場アメリカのようで実にバサーにとってはいい…
-
フックは左右対称じゃないとダメ!
先日、トリプルフックとシングルフックの話題のときに話しましたが、フックは左右対称が当たり前。現在は左右非対称のフックはお目にかからなくなってきましたが、フックの…
-
バスって食べられるんですか?
淡水魚はどれにもいえますが、基本寄生虫に気をつければ十分食べられます。正直、適当に養殖したニジマスよりも美味しいように思いますし、ブラックバスの方がそもそもの味…
-
ワームで釣れないというあなたへ
「ワームで釣れないのですがどうすればいいでしょうか」「ワームの話題はほとんどしませんね、嫌いなんですか」このようなご意見を頂戴しましたので、お答えいたします。ワ…
-
スピナーベイトが飛ばない方へのTips
スピナーベイトが飛ばなくて困っているという方がいらっしゃるようですので、スピナーベイトばかり投げてるワイヤーバカの私から一言。スピナーベイトは飛びません。形状の…
-
魚をバラす人につける特効薬
バラシにつける薬は太いラインにハイギアのリールです。つまり、ラインテンションがキモになります。しょっちゅうバラす人は、ファイトに時間がかかり過ぎる傾向にあります…
-
トップウォーターロッドの選び方
夏から秋にかけてトップウォーターがおもしろい時期になりますが、トップウォータで遊んでみたいけれど、専用ロッドを買うのは初めてでよくわからないという方のために簡単…