フィッシングコラム

  1. 冬のバスゲームの組み立て方

    冬場は特にバスが釣れないシーズンではありますが、まるで釣れないわけではありません。魚は仮死状態になることが多いのですが、それでも2ヶ月程度の断食が限度だといわれ…

  2. 雨にともなう増水時のバスゲーム

    増水時に考えるのは通常時より水系の深さが変化するわけで、普段より魚のレンジが上がるということを念頭に置いておきましょう。また、前回更新しました「濁り」をともなう…

  3. 雨にともなう濁りが入った場合のマッディバスゲーム

    長雨の季節です。また、台風にともなう大雨や、夕立なども増えてくる夏場。この時期どうしても発生するのが増水と濁り。今回は濁りに焦点をあてて対処法を解説いたします。…

  4. 水系の保護と外来生物

    【お願いと概要】こちらの記事をもとにした出版企画『善悪なき環境保護のために 〜やつらもみんな生きている〜(仮称)』がありましたが、「水を…

  5. トップウォーターと夏のカバーゲーム

    夏が近づくとにわかに活気づくトップウォーター界隈。しかし、盛夏の到来は同時にタフでラフなシーズンの到来を知らせるものでもあります。なぜラフなシーズンと考えられる…

  6. 夏のバス釣りは地力がつかない

    夏のバスゲームはとにかく地力がつかない残念なシーズンです。タフコンディションになればなるほど、魚が集まる場所が限定されますので一見して戦略性があるように思えるの…

  7. 真夏のバスゲームのゴールデンタイムはマヅメではない?

    夏場のバスゲームにおいて、多くのアングラーが押し寄せる早朝の時間帯。まだ夜も明け切らぬ4時前にボンボンとエンジン音をさせて釣り場の近くに路上駐車している姿を見る…

  8. ワームに塩は必要か?

    ワームに塩は常識のように語られますし、今や入っていないものはオイルやら別のフォーミュラーが入っているものくらいで、単なるプラスチックワームは「安物」扱いの憂き目…

PAGE TOP